カタログのレイアウトを更新するには、以下の手順を実行します。
1. Edit (編集) をクリックして、カタログを編集モードで起動します。Settings (設定)タブをクリックします。
2. Catalog Layout (カタログ レイアウト)をクリックして、プレゼンテーションとそれに関する情報をカタログにどのように表示するかを指定します。
3. 更新後に、Preview (プレビュー) をクリックして、選択した設定でカタログがどのように表示されるかを確認します。Save (保存) をクリックします。
使用可能な設定の詳細については、下の表を参照してください。
設定 |
オプション |
Presentation
Display
|
プレゼンテーションとそれに関する情報をカタログに表示する方法に最も適合するラジオ ボタンを選択します。残りのプレゼンテーション表示オプションは選択されたラジオ ボタンによって異なります。
•Presentation Cards (プレゼンテーション カード): プレゼンテーションごとの概要が記載された仮想ビジネスカードを表示する場合に選択します。 •Video Preview (映像プレビュー): 映像プレビュー付きのプレゼンテーションを表示して、ユーザーがプレゼンテーションを視聴する前にざっと目を通すことができるようにする場合に選択します。 •Table (表): プレゼンテーションを枠線付きのリストで表示する場合に選択します。このオプションを選択するとスペースの節約になります。 •Calendar (カレンダー): プレゼンテーションをMicrosoft Outlookと同様のカレンダーに表示する場合に選択します。 •Mobile (モバイル): 大部分の視聴者がカタログをモバイル機器で表示している場合にこのビューを選択します。これは、ナビゲートが容易なカタログの簡易ビューです。
注意: カタログをモバイル機器で視聴すると、選択されたカタログレイアウトにかかわらず、自動的にモバイルレイアウトが使用されます。タブレット デバイスで指定されたレイアウトが使用されます。 |
Details |
プレゼンテーションごとに表示したい情報を選択します。
•Presenter Name (プレゼンター名): 主要なプレゼンターの名前を表示する場合にこのチェック ボックスを選択します。 •Type (タイプ): プレゼンテーションがライブとオンデマンドのどちらであるかを表示する場合に選択します。 •Date (日付): 収録日を表示する場合に選択します。 •Time (時間): 収録時刻を表示する場合に選択します。 •Duration (長さ): プレゼンテーションの長さを表示する場合に選択します。 •Description (説明): プレゼンテーションの説明ボタンを表示する場合に選択します。 •Links (リンク): プレゼンテーションに関連付けられた外部リンクを表示する場合に選択します。 |
Presentations per page
|
ページごとのプレゼンテーション数を指定します。 |
Default Sort |
ユーザーが初めてカタログを表示したときにプレゼンテーションをどのように整理するかを選択します。デフォルトで、プレゼンテーションは日付の降順 (最も新しいプレゼンテーションが先) に表示されます。 |
Preview Player for Catalog
|
ユーザーがカタログからプレゼンテーションを視聴する場合に使用するPlayerをドロップダウンリストから選択します。 |